子育て支援者・専門職の方向けのオンライン講座はじめます!
※※※
「抱っこがつらい・・・」
「抱っこ紐の使い方がわからない・・・」
赤ちゃんと養育者に関わる現場で、
そんな声を聴いたことはありませんか?
赤ちゃんと養育者の関わりの中で、
抱っこやおんぶは、日常の動作です。
けれど、身近過ぎるがゆえに知られていないことも実は沢山。
安全な使い方や心地よさに、大きな可能性が込められています。
抱っこをする上で大切な、赤ちゃんの身体のお話、
そして抱っこ紐を快適に安全に使うためのポイントを
『だっことおんぶの専門家』である
ベビーウェアリングコンシェルジュから学んでみませんか?
子育て支援の現場で、すぐに伝えたくなる内容が満載のオンライン講座です。
※※※
このクラスは、オンラインでのマンツーマンの講座となります。
決済後、日時調整のやりとりをさせていただき、
個別に対応致します。
お申込みはこちらから
【参加対象】
子育て支援者・専門職
(助産師・保育士・看護師・理学療法士・ベビー系講師など)
子育て支援の現場で、抱っこやおんぶの知識を生かしたいすべての方に、ご参加いただけます。
【オンライン講座の流れ】
●事前のヒアリング(メール・メッセンジャー・LINE等でのやり取りになります)
・子育て支援の現場や業務の中で感じている現状・お悩み・疑問について
・講習に関するご要望(使ってみたい道具など)
●オンライン相談 約60分
・赤ちゃんの身体について
・養育者が負担なく、赤ちゃんを抱くことについて
・一般的な抱っこ紐の使い方実演・リモートでの練習※
・親子への伝え方について
(終了後、質問やフォローの時間を取ります。)
※受講者様のご要望に沿う形で進行させていただきます。
●フォローアップ
講習終了後、実践後の疑問や追加質問などあればやりとりさせていただきます。
【参加費】10000円 事前決済制
※paypayでお支払い希望の方は事前にご連絡ください。
※事前のヒアリング、アフターフォロー込みの価格となっております。